ダイエットの落とし穴〜カロリー制限では痩せない理由〜

こんにちは😊米国認定IIFYM食事管理指導士のyuca☻です。

本日はダイエットにありがちなお話です。

早速ですが

ダイエットを始めよう!と思い立って最初にやるのは食事制限(カロリー制限)ではないでしょうか?

朝食はコーヒー1杯だけ

ランチはサラダチキンのみ

スイーツはおあずけ💔

夕食はお豆腐

このような極端なカロリー制限をやったことありませんか?

脂肪は1Kg=7200Kcalと言われています。

単純計算、毎日720Kcal摂取を減らしていけば、10日で1Kg減量できることになります。   

基礎代謝が1900Kcalの人なら摂取カロリーを1180Kcalに抑えれば良いだけです。

朝食200Kcal、ランチ600Kcal、夕食380Kcalに設定してみると、できそうですよね!

このような食事をしていれば最初の数日で体重は落ちていきます。

そして、ある程度落ちた後はピタッと落ちなくなる。そんな経験もございませんか?

カロリー制限を行うことで1、2週間で体重は落ちていきますが

同時にあまりカロリーを使わなくて済むように心拍数を下げたり

身体は省エネモードに変わっていきます。

さらに省エネモードの身体には

そこもあるだけでカロリーを消費する筋肉は邪魔となるため

筋肉もどんどん減っていきます。

しかし、1番落ちてほしい脂肪は大切にとっておきます。

カロリー制限を頑張って、最初はおもしろいように落ちていった体重も

停滞期がきた時には基礎代謝1900Kcalだった身体は既に1180Kcalの代謝の低い身体になってしまっています。

筋肉はないし、代謝は低いし

痩せにくい身体の出来上がりです。

この停滞期に「少し痩せたし、ダイエットやーめた!」と言って

食事を元のように摂り始めると以前より体重が多くなるリバウンドが起きてしまうのです😱

なのでカロリー制限のみのダイエットは成功しないのです。

では、なぜ筋肉は少なく、代謝が低いと痩せにくくなるのか

これはまた次回に!

最後までお読みいただきましてありがとうございます😊

「アフィリエイト広告を利用しています」